works*

2005-2006年,2011年‐現在に至るブログ。

2018年12月


兵庫は宝塚もあり、そして
大衆演劇の新開地劇場があります。

中はこんな感じです。
幕は美しい神戸の景色・ここにはまだ空港がないそうです。

IMG_2384


私は大衆演劇とは縁がないな〜
と思っていたのですが
友人にナビゲートしてもらって
初めて見に行きました。

新開地東口で待ち合わせをします。
駅地下には飲食店が並んでいて
リーズナブルな価格ですよ。

地上に上がり
むかいはボートレース売り場の大きなビルがあり
劇場並びの老舗パンやさんでサラダパンを買い
いざGO!

皆さん並んでいます。

約30分ほど並んでチケットを購入
通常1800円ですが
恋川純弥さんは2000円です。

ここから3時間半、少し休憩をはさみますが
ほぼノンストップでショーと芝居とショーがあります。

IMG_2387


日本舞踊を基礎とたダンスは見応えがあります。

所作の美しさは手の先までピンと張り巡らされていて
その技術の高さにうっとりします。

IMG_2398


今ダンスが人気ありますが
ぜひ舞台芸術をされる方は見ておきたいショーです。

IMG_2403


また新開地劇場はシートも座り心地よく
(ただし4時間くらい座りっぱなしなのでどうしても腰が痛くはなります)
設備、ライティングがまた素晴らしいです。
またゴンドラもあります。

IMG_2399


お芝居は「丹下左膳」というもので
人情味あふれる内容です。
殺陣(たて)がまた鮮やかでした。
本当に本当に日々の努力が感じられます。

お芝居は新国劇から譲り受けた脚本があるので
それも演じていきたいとおっしゃってました。

仕事をもっと頑張らないと!!と
仕事に集中するお客様に奉仕する精神を学びます。

ラストに向ってショーはのりのりで
立って踊って観客と一体化!


はまりそうです!

ガンジー コレクターズ・エディション [ ベン・キングズレー ]
ガンジー コレクターズ・エディション [ ベン・キングズレー ]


1869年10月2日 - 1948年1月30日

 
1893〜南アフリカ
インド人への差別を撤廃する運動
1908逮捕
1913トランスバール行進
  共同農園 
1915帰国

この度、南アフリカでの活動を知りたく映画を見たが
ボーア戦争などは描かれていなかった。

非暴力、ゼネスト


イギリスでチャプリンとあっている。
 

自由黒人(奴隷でない)が拉致され売られる。
12年の間、南アメリカのプランテーション農場主に買われる。
商品として購入される
人間を人間と扱っていないその態度は
本当に黒人を家畜と認識していたのではないかと疑う

暴力性暴力、

非情な白人の有り様は「嘘であってほしい」と思う
これはドラマであると目を背けてしまう。

信じがたいが、原作はノンフィクションであり事実に即している。



【バーゲン】【中古】DVD▼それでも夜は明ける▽レンタル落ち

【バーゲン】【中古】DVD▼それでも夜は明ける▽レンタル落ち




綿花農場で綿摘みをする黒人労働者たち
アメリカにおいて綿花はプランテーション農場主が利益のために奴隷貿易で黒人を買い、人権を無視し、利益のために拷問を合法とし働かせた。時がたち綿摘みは刈取り機になった今、そのことはもう過去のことと忘れてはならない。
いまはグローバル化により見えにくくなっている。アフリカなど発展途上国の農民は家族労働で安い労働力で飢餓に陥っている。外貨を獲得できず飢餓に苦しんでいる問題は国や地域が、単一商品作物で外貨を稼ぐ構造から脱することだと言える。


続きを読む

↑このページのトップヘ